材料について
強化ガラスや網入りガラスなら貫通事故を防げますか?
強化ガラスや網入りガラスでは人体や飛来物がガラスを貫通するのを防ぐのは困難です。割れないガラスはありませんから、割れても貫通事故を低減するためにスーパーレイヤー™を貼っておかれることをおすすめします。
ガラスフィルムを貼るとガラスが割れにくくなりますか?
ガラスフィルムによる飛散防止効果とはガラスが割れた際の破片の飛散・落下を防ぐもので、ガラス自体の強度を高めて割れなくするものでは決してありません。
日射調整フィルムを貼ると冬はかえって寒くなってしまうのでは?
冬季の日射熱は低いので日射調整フィルムによってさえぎられる熱量も小さくなりますから、夏期のような温度差は生じません。
日射調整フィルムを貼ると窓からの眺望がきかなくなるのでは?
日射熱は透しにくいのですが、ガラスの透明感は活かすので、眺望を損なうことはほとんどありません。また、窓際の眩しさを軽減し、窓の近くと部屋奥の照度のアンバランスも解消されますから、部屋の光環境を改善できます。
オフィスや教室で窓際のまぶしさを和らげるには?
日射調整フィルムで室内に入る日射量を減らすことで、窓際のまぶしさはほぼ解消できます。 可視光線透過率が50%以上あれば、窓が暗くなった感じは受けません。また、ファサラ™の場合は日射量を減らすとともに光を柔らかく散乱するので、障子越しの光のような効果が得られます。
日射調整フィルムとは?
ガラスに貼るだけで、窓などから入り込む日射熱や輻射熱を大幅に削減できるフィルムです。室温の上昇が抑制できるので、冷房の効きが良くなって冷房負荷が低減でき、電力消費量を抑制できます。 オフィスビルや工場などの省エネルギー対策やISO 14001対応に。住宅の省エネや西日対策にも効果的です。
※スコッチティント™ガラスフィルムをオフィスビルや工場などに貼った場合、建物の冷房負荷がどれだけ低減できるかを試算しています。当社までお気軽にご相談ください。
環境に配慮したフィルムはありますか?
スコッチカルフィルムには、非塩ビフィルムという、ポリウレタンとポリオレフィン素材のフィルムがあります。
焼却しても有害な塩素ガスが発生しません。
木目・石調のフィルムはありますか?
本物の木質・本物の石・本物の素材に限りなく近い、ダイノックフィルムがあります。
グラフィック出力用フィルムの素材は何ですか?
主に塩化ビニールです。他にオレフィン(非塩ビ)、ポリエステル、合成紙、ターポリン、クロス、紙などがあります。
カッティングフィルムは何年くらい持ちますか?
メーカーのカタログ値では5年~8年となっていますが、使用条件によりそれ以上持ちます。
カッティングフィルムの素材は何ですか?
塩化ビニールです。一部の商品はポリエステルです。
施工について
ガラスフィルムは、素人でも貼れますか?
一般的な窓ガラスで比較的小さなものならば、初めての方でも可能だと思います。大きな一枚ガラスなどになると、気泡が抜きにくくなったり、しわができやすくなります。また、スーパーレイヤーやファサラはフィルムが比較的堅いので、初めての方には貼りにくいと思われます。ガラスフィルムは、ガラスに密着した状態で性能を発揮するように作られていますので、シワや気泡が残らないように貼ってください。いずれにしても、きれいで確実な仕上がりをお望みでしたら当社へご依頼ください。
加工・製作について
文字の色や書体は自由に変更できますか?
色や書体を自由にお選びいただけるようになっております。特定の色や書体指定がある場合は、お気軽にお問い合わせください。出来るだけ、対応させていただきます。
出力を依頼するときのデータ作成要項を教えてください。
オリジナルデザインの壁紙を作りたいのですが。
3M製のデジタルプリント機器により、 専用壁紙マテリアルにプリントして製作できます。写真、イラストなど、すべてをデジタルデータとして、コンピューター上で処理するので、世界で たった1つのオリジナル壁紙が作れます。
床面に出力したものを貼り付けたいのですが。
フロアマインダーという表面に透明エンボス加工による特殊保護層を施し、歩行を考慮した耐久力のあるフィルムがあります。また、サイドウォークという防滑性・耐摩耗性をプラスした、屋外の床面にも適したものもあります。
アフターケア
ガラスフィルム施工後に注意することはありますか?
貼付後しばらくの間は、フィルムの一部に白い濁りが現れたり、外の景色がぼやけて見える場合があります。部分的なくもりや水泡が見られる場合もありますが、いずれも施工時の水分が完全に乾燥するときれいになります。乾燥する期間の目安は、飛散防止フィルムが夏期:1週間程度/冬季:1ヶ月程度、日射調整フィルムが夏期:1ヶ月程度/冬季:3ヶ月程度です。
ガラスフィルム施工後の清掃はどうすればいいですか?
スポンジ等の表面が柔らかいものを使用し、強くこすらないよう、一定方向に水洗いしてください。
乾拭きはしないでください。(ブラシ、研磨剤、研磨剤の入ったスポンジ等は使用しないでください。)
汚れがとくにひどい場合は中性洗剤を使用してください。
その他
防火認定を取得するには?
フィルム、インク、プリンター、下地材の組み合わせによる、認定書の発行になります。
ホルムアルデヒド認定とは?
改正建築基準法の規制対象外となる認定です。人体に悪影響を与えると言われているホルムアルデヒドの発散量を等級数に応じて星の数で表します。「 F☆☆☆☆」は中でも、一番の安全基準を満たす製品であることを示しています。